2014年の京都の梅
週末3/8-3/10までワークショップで京都へ行ってきました。今回のテーマは梅。お花は時期を読むのが難しいですが、ちょうどベストなタイミングでワークショップが開けました♪
梅宮神社、北野天満宮、京都府立植物園、京都御所で梅を撮ってきたので一部をペタペタ貼り付けてゆきますね。
梅宮大社
ゆるーい猫たちがお出迎えしてくれる私が大好きな梅宮大社。京都市内でもワリとマイナーな神社なので参加者の方々もほとんど初めてだったようです。
- 猫好きにはたまらない、京都 梅宮大社にいって色々スナップしてきた!
梅の名前が付くだけあって、梅は大変キレイです。どれも枝振りがよくお花もたくさん付いてました。遠くから見ると桜?って思うくらい。
お花の密度が低くて撮るのが難しい梅ですが、このくらいお花が咲いていればあまり枝のことを考えなくてもいい感じ。遅咲きを除いてほぼ満開といった感じです。
神苑には梅のほかにもさまざまな植物があり、4月の桜、5月のつつじ、6月の紫陽花といつ行っても楽しめるお庭です。しかも空いてるし。隠れた穴場スポットですね。
チョッと前まで寒波の影響で雪降るかも?なんて予報でしたがふたを開けてみればポカポカ陽気で楽しく撮影できました^^
北野天満宮
午後は北野天満宮に場所を移して午後の部。ここは全国的にも有名な場所なので混んでるよなぁと思っていましたが、予想を超える混雑っぷり^^; さすがです。
ここの梅苑はとにかく梅の木の数がすごくて、そりゃ混むよねといった感じ。ただ、一本一本で見てみるとそれほど枝ぶりが良くないのが多くて、お花の密度は低め。人の多さも相まって撮影的には難易度が高めです。
こういうときは広角よりも望遠、マクロで攻めるのが個人的にはお決まりのパターンです。
↑ InstagramのWaldenフィルターをLightroomでシミュレートしてみました。
で、この設定をコピペするとこんな感じ。紅葉の時にもご紹介したiPhone写しこみ。
- 新発見!あなたのiPhone画面をRetina越えにする撮影方法!
気づけば白梅ばかり撮っている、白梅好きの私ですが、紅梅はこんな感じでアンダー目に撮るのが好きです。大人な梅。
北野天満宮は後一歩で満開といった感じで、今週末あたりもいいかも。
ただ早咲きの梅はもう散り始めています。梅の花びらは小さいので散った後を撮るのもなかなか難しい。
まだしばらくは楽しめそうですが、混雑は避けられないでしょうね。。 できれば平日の朝一とかがいいんでしょうが。
京都府立植物園
日が変わって3/10(月)は次回以降のロケハンも兼ねて北山の京都府立植物園へ。京都に行ったときにいつもお世話になってる京都ecoトリップさんで自転車を借りて、鴨川沿いをのんびりサイクリングしながら。
ここは北にあるだけあってまだこれからといった感じ。五部くらいかな?
梅はこれからですが、ハウスの中で「早春の草花展」をやってました。本来春に咲く花を温室の中で一足先に楽しめるステキイベント。温室なのでお花の状態もよく、一足先に春の花々を撮影してきました。外は雪でしたけど(笑)
「早春の草花展」はまた別エントリーで紹介します。3/23までやっているそうですよ!
京都御所
自転車で戻る途中に御所にも寄り道。ここは梅林の隣に桃林もあるのでもしかしたら?と思いましたがまったく咲いておらず。。w
桃は3月後半あたりでしょうかね?去年3月最終週に行ったときはちょうど満開過ぎくらいな感じでした。
ここの梅もまだ5~6部くらいな感じでまだまだこれからといったところ。昨日行った2箇所はかなり当たりだったようです♪
ちょうど日が傾いていたので、花の後ろに太陽を入れて、超逆光で。+3~4EVくらいしました^^; 背景白とび、フレアたっぷりですがこんな感じもいいですね。
御所の梅は周りに柵とかないので、木にめいっぱい近づけます。幹から見上げるように撮ってみました。
どうやらこの日は大寒波が来ていたようですが、撮影のタイミングでは上手いこと晴れ間が出てくれて助かりました。
なんだかほんとに白梅ばかり撮っていた2014年の京都でした(笑)
特に意識して白梅を撮っていた訳ではないのですが、無意識に白梅が好きなんでしょうかね。紅梅さんすみませんw
---
さてこれから6月ごろまでは京都に限らず各地でお花ラッシュが始まりますね。撮るのは好きですが、花の名前とか生態についてはイマイチ疎かったりもするので今年はもう少し勉強したいなと思う今日この頃です^^;