SynologyのNASを低コストで1000Mbpsオーバーにする方法!【SMBマルチチャンネル】
NASを1ギガビットオーバーで使いたい! データの保管先としてNASを使う人が多くなってきている印象がある今日この頃。実際私も昨年から写真データをNASでに保管するなど本格的に運用をはじめました。 昨年はデジカメWatchでこんな記事も書かせてもらいました。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/farstnas/1034877.html 簡単にRAID組めたり、インターネット経由でいつでもデータにアクセスできたり、プライベートクラウド的に使えたりと超便利なわ ...
Windows10にアップグレードしたらXAMPPが起動しなくなった時の対処法
Windows10のアップデートが始まって1ヶ月、重大なバグはそれほど無さそうだったのでアップグレードしたらWindows7の時には動いていたXAMPPが起動しなくなったのでその時やった対応をメモしておきます。 たぶん簡単に直ります。 原因を調べる 原因はApacheが使ってた80番ポートがWindowsによって埋められてることっぽいです。 Windows10アップデート後にXAMPP起動したらこんなメッセージ出てきました。 Error: Apache shutdown unexpectedly. Thi ...
無料の色度図作成ソフトColorACで自分のモニタ色域を確認する方法
自分のモニター色域を見てみよう 写真を本格的にやっていこうと思ったときに避けて通れないのがカラーマネジメントです。今回はあなたのお使いのモニターやプリンタがどのくらいの色域(Gamut)を持っているかをグラフで表示することの出来るColorACというフリーソフトを紹介してみます。 今回の内容はカラーマネジメントについてある程度知識が無いと何を言っているか分からなかったり、誤解が生じる可能性があるので初めての方はstudio9の下記エントリーを良くお読みになることをオススメします。 -【カラーマネジメント入 ...
購入1年以上経ってもHDDが壊れたら交換できるRMA制度と申請方法
内蔵HDDが壊れたらRMA申請してみよう もう結構前になりますが、メインマシンで写真保管用に使っていたSeagate製の2TB HDD(ST2000DM001)が壊れました。。バックアップをとって運用していたためHDDを交換するだけで復活しましたが、バックアップがなかったら死んでました。。 そんなバックアップの重要性はstudio9の下記の記事辺りを参照していただくとして、今回はその壊れたHDDを "RMA" という制度を使って新品(or 修理品)に交換してもらったよ!というお話です。 ▼バックアップにつ ...
Lightroomが起動しなくなったときにやった事。[assertion failed!]
先日PCの構成を変えたときに、Lightroomが突如「assertion failed!」というエラーを吐き出して立ち上がらなくなり冷や汗をかいたので、その際にやったことをメモしておきます。 かなりマニアックな感じではありますが、どなたかのお役に立てればと。 assertion failed! 現る! 数日前にPCケースを新調したのですが、このときにPCのHDDの構成もいろいろ変えて環境を一新しました。 そこで一通り作業が終わった後にLightroomを起動したのですが、なぜか起動しない。。起動ロゴと一 ...
Vagrant+CentOS+rbenvでRubyインストールに失敗した時のメモ(Win7)
久しぶりにrailsの勉強をしようと思い、VirtualBoxとVagrantでローカル仮想環境を作っていたのですが、Vagrantの起動とRubyのインストールでちょっとハマったのでメモしておきます。 以前も同じような環境を一度作ったのですが、PC更新してからrailsの勉強自体やや挫折気味でしたので再び構築。 Vagrantが起動しない。。 私の環境はこんな感じです。 OS: Windows7 64bit HomePremium MB: P8Z68 DELUXE --- VirtualBoxとVagr ...
Windowsの起動途中でPCがフリーズしてしまった時の対処法メモ。
先日PCの調子がイマイチ良くないなぁ。。と思い、再起動をかけたところ、起動途中でPCがフリーズしてしまったので、そのときの対処メモを備忘録として残しておきます。 マウスは動くけど、 キー入力は受け付けない。。 スリープから復帰した後に、おもむろにニコニコ動画にアクセスすると(笑)、Flashがクラッシュしていて、PCの動きもなんだかカクカク。。これはいかんと思いPCの再起動をかけるとデスクトップ画面までの表示はいくのですが、その後キー入力を受け付けなくなりました。。マウスのクリックも含めて。 このときマウ ...
キャリブレーション後にWindowsフォトビューアーの色がおかしくなる時の対処法
先日studio9の方にカラーマネジメントの入門記事 (【カラーマネジメント入門】写真のプリントの色が合わない理由を簡単に説明してみよう ) を書きましたが、キャリブレーション時の設定によってはWindowsユーザーはフォトビューアー(プレビュー)の色がおかしくなってしまう可能性があるのでまとめてみました。 i1 Profilerでキャリブレーションすると。。 最初に言っておくと、この現象 i1 Profilerが悪いんじゃないです。Windowsが悪いんです。 i1 Profilerで簡易モードを使った ...
早くも桜満開の新宿御苑でメジロと戯れてきた♪[メジロの撮り方]
梅を撮りに行ったはずだったのだけど。。 このところお天気が優れない日が続いていましたが、ようやく晴れの日がやってきたので梅を撮りに行って来ました。そう、梅を撮りに行ったのです。 が、よく見たら河津桜とか寒桜とか、早咲きの桜がもう満開状態。予想以上に咲いてました。梅もキレイですが、桜と比べると霞んじゃいます(笑) しかも撮るの難しいし。。 ということで自然と体は桜の木のほうへ。。^^; シャッター音の正体は? よく咲いている寒桜の大木の近くでは、なにやら大きなレンズをもったおじさま方がたくさん集まっていて、 ...
SourceTreeでローカルリポジトリからリモートへプッシュする設定
このサイトもstudio9本家もどちらも私個人で管理、運営しているのですが、htmlやCSSの変更はGitで管理しています。まじ便利Git。 クライアントはBitbucketで有名なAtlassianが提供するSourceTreeというソフトを使ってます。直感的なGUIでGitを使えて非プログラマーな私でも簡単に使えて超便利なわけです。Windows版も最近ようやく日本語化されてますます使いやすくなりました。 で、タイトルのとおりSourcetreeからローカルのリポジトリからリモートリポジトリ(Bitb ...
WordPressの投稿一覧に本文の文字数とタイトル文字数を表示させる
文字数を意識して記事を書く ブログを書いたり、SEOを考えるうえで、本文の文字数というのは結構重要です。 本文の文字数はGoogleがコンテンツの質を評価する指標の一つになっているそうで、少なすぎるとコンテンツの質が低いと判断される可能性が出てくるようです。 一般的には最低でも400字と言われていますが、400字なんてあっという間ですからあまり最低ラインにはこだわらなくても良さそうですが。。 ただ、サイトのポリシーやコンテンツの内容によっては読みやすい文字数というのがなんとなくある気がするので文字数にはち ...
WordPressの投稿画面にリアルタイムでタイトル文字数を表示させる方法
タイトルが命! studio9でそれなりに本気でブログを運営してきて、思った以上に重要だと思ったのがタイトルです。記事の内容を濃くするというのは言うまでもないですが、タイトルがイケてないとホントにアクセスが伸びないんです。。 タイトルの良し悪しだけでアクセスが数倍違うみたいなこともザラにある世界です。 Googleだと全角32文字程度が検索結果に表示されるので、その32文字に本文を書く時と同じくらい力を注ぐのですが、Wordpressの投稿画面ではわからないんですよ、文字数が。。 今までは経験と勘を頼りに ...